SUZUKI - GSX
GSX250E(1983)/GSX250L(1983)/GSX250T(1983)/GSX1100G
空冷4stDOHC8バルブパラツイン249cc。TSCC(2渦流燃焼室)エンジンを鋼管セミダブルクレードルの車体に搭載。フロントサスペンションにはANDFを装備する。後輪懸架は2本ショック。制動はフロント油圧式シングルディスクでディスクプレートは多孔タイプ。後輪はドラム式。ビキニカウル装着モデルが用意され、キャストホイールはこの年発表の初代RG250Γと同形状のものとなった。メーターパネルには燃料計、ギヤポジションインジケータを備える。丸型1灯のヘッドランプは60/55Wのハロゲン。兄弟車にアメリカンモデルのGSX250L、GSX250Tがある。
型式:GJ51B 発売:1983 全長:2100mm 全幅:755mm 全高:1080mm(フェアリング付1160mm) 軸間距離:1410mm シート高:750mm 最低地上高:155mm 重量:-kg 乾燥重量:157.3kg 整備重量:-kg エンジン型式:- エンジン種類:空冷4サイクルDOHC4バルブ 横置並列2気筒 249cc ボア*ストローク:60.0*44.2mm 圧縮比:10.5 最大出力:29ps/10000rpm 最大トルク:2.2kg ・m/8000rpm 始動方式:セル 潤滑方式:ウェットサンプ オイルポンプ型式:- オイルフィルター型式:- 点火方式:フルトランジスタ キャブレタ型式:BS30(SU) 点火プラグ:- クラッチ形式:湿式多板コイルスプリング 変速機形式:常時嚙合式6段リターン 変速比:2.500/1.625/1.210/1.000/0.863/0.782 1次減速比:ギヤ3.125 2次減速比:チェーン3.357 フレーム形式:セミダブルクレードル キャスター:27°20' トレール:99mm 前ブレーキ形式:油圧式ディスク 後ブレーキ形式:リーディング・トレーリング 前懸架方式:テレスコピック 後懸架方式:スイングアーム 前タイヤサイズ:3.60S18-4PR 後タイヤサイズ:4.10S18-4PR かじ取角左右:42° 燃料タンク容量:16L オイル容量:2.5L バッテリ:- 制動距離:14.0m(50km/h) 最小回転半径:2.4m 登坂力:tanθ=0.34 定地燃費:45.0km/L(50km/h) 車両価格:\369,000-/\384,000-(フェアリング付)(1983)japan カラー:キャンディー・ジプシー・レッド、アイアン・シルバー・メタリック、ホワイト/レッド(フェアリング付)、ブラック/レッド(フェアリング付) |
空冷4stDOHC8バルブパラツイン249cc。TSCC(2渦流燃焼室)エンジンを鋼管セミダブルクレードルの車体に搭載するアメリカンモデル。GSX250E、GSX250Tの兄弟車。後輪懸架は2本ショック。制動はフロント油圧式シングルディスクでディスクプレートは多孔タイプ。後輪はドラム式。メーターパネルには燃料計、ギヤポジションインジケータを備える。テールランプは反射面を改良し視認性を向上。シート後にアルミダイキャストのグラブバーを装備。前輪19インチ、後輪16インチで、GSX250Tとはこのホイールサイズが異なる。
型式:GJ51B 発売:1983 全長:2090mm 全幅:840mm 全高:1140mm 軸間距離:1430mm シート高:755mm 最低地上高:145mm 重量:-kg 乾燥重量:157kg 整備重量:-kg エンジン型式:- エンジン種類:空冷4サイクルDOHC4バルブ 横置並列2気筒 249cc ボア*ストローク:60.0*44.2mm 圧縮比:10.5 最大出力:29ps/10000rpm 最大トルク:2.2kg ・m/8000rpm 始動方式:セル 潤滑方式:ウェットサンプ オイルポンプ型式:- オイルフィルター型式:- 点火方式:フルトランジスタ キャブレタ型式:BS30(SU) 点火プラグ:- クラッチ形式:湿式多板コイルスプリング 変速機形式:常時嚙合式6段リターン 変速比:2.500/1.625/1.210/1.000/0.863/0.782 1次減速比:ギヤ3.125 2次減速比:チェーン3.214 フレーム形式:セミダブルクレードル キャスター:29°30' トレール:118mm 前ブレーキ形式:油圧式ディスク 後ブレーキ形式:リーディング・トレーリング 前懸架方式:テレスコピック 後懸架方式:スイングアーム 前タイヤサイズ:90/90-19 52S 後タイヤサイズ:120/90-16 63S かじ取角左右:42° 燃料タンク容量:13L オイル容量:2.5L バッテリ:- 制動距離:14.0m(50km/h) 最小回転半径:2.5m 登坂力:tanθ=0.36 定地燃費:45.2km/L(50km/h) 車両価格:\359,000-(1983)japan カラー:マルーン/レッド、ブラック/シルバー |
空冷4stDOHC8バルブパラツイン249cc。TSCC(2渦流燃焼室)エンジンを鋼管セミダブルクレードルの車体に搭載するアメリカンモデル。GSX250E、GSX250Lの兄弟車。後輪懸架は2本ショック。制動はフロント油圧式シングルディスクでディスクプレートは多孔タイプ。後輪はドラム式。リヤショックは2段バネ式。メーターパネルには燃料計、ギヤポジションインジケータを備える。テールランプは反射面を改良し視認性を向上。シート後にアルミダイキャストのグラブバーを装備。前輪18インチ、後輪17インチで、GSX250Lとはこのホイールサイズが異なる。
型式:GJ51B 発売:1983 全長:2095mm 全幅:840mm 全高:1125mm 軸間距離:1400mm シート高:745mm 最低地上高:140mm 重量:-kg 乾燥重量:154kg 整備重量:-kg エンジン型式:- エンジン種類:空冷4サイクルDOHC4バルブ 横置並列2気筒 249cc ボア*ストローク:60.0*44.2mm 圧縮比:10.5 最大出力:29ps/10000rpm 最大トルク:2.2kg ・m/8000rpm 始動方式:セル 潤滑方式:ウェットサンプ オイルポンプ型式:- オイルフィルター型式:- 点火方式:フルトランジスタ キャブレタ型式:BS30(SU) 点火プラグ:- クラッチ形式:湿式多板コイルスプリング 変速機形式:常時嚙合式6段リターン 変速比:2.500/1.625/1.210/1.000/0.863/0.782 1次減速比:ギヤ3.125 2次減速比:チェーン3.133 フレーム形式:セミダブルクレードル キャスター:28°40' トレール:109mm 前ブレーキ形式:油圧式ディスク 後ブレーキ形式:リーディング・トレーリング 前懸架方式:テレスコピック 後懸架方式:スイングアーム 前タイヤサイズ:3.00-18-4PR 後タイヤサイズ:3.50-17-4PR かじ取角左右:42° 燃料タンク容量:13L オイル容量:2.5L バッテリ:- 制動距離:14.0m(50km/h) 最小回転半径:2.4m 登坂力:tanθ=0.34 定地燃費:45.6km/L(50km/h) 車両価格:\349,000-(1983)japan カラー:キャンディージプシーレッド、ブラック |
油冷4stDOHC4バルブインライン4。輸出車。GSX系のネイキッドモデル。鋼管ダブルクレードルフレーム+正立式Fフォーク。後輪はモノショック。排気系は2本出しのメッキタイプ。ハンドルまわりはバーハンドルに丸型1灯のヘッドライト、2眼メーターというベーシックなもの。前後ホイールは6本スポークのキャストになる。テールカウルにタンデムグリップを標準装備。メインスタンドも備える。