YAMAHA - TZ


TZ50 (1990)/TZ125 (1979)/TZ250 (1973)/TZ250 (1978)/TZ250 (1979)/TZ250 (1986)/TZ250 (1988)/TZ250 (1991)/TZ350 (1973)/TZ350 (1978)/TZ350 (1979)/TZ500 (1980)/TZ750D (1978)


TZ50 (1990)

 水冷2stピストンリードバルブシングル 49cc。1990年発表。ヤマハ初の量販ゼロハンロードレーサー。同時開発されたレプリカモデルTZR50とベースを同じくし、デルタボックススチールフレームにボトムリンク式モノクロスの組み合わせ。エンジンにはアルミラジエータ、専用の排気系を装備して8.3ps/9500rpm、0.65kg*m/8500rpmを発生。F80/90-16、R90/90-17のTZRシリーズ一連のデザインの中空3本スポークキャストホイールを装着。前後シングルディスクブレーキなどもTZR50と共通の装備。ロードレーサーとしてパッケージにはメインジェット、予備のピストン、ピストンリング、ドリブンスプロケット、レーシングスタンドを同梱した。


TZ125 (1979)

 市販レーサー。水冷2stシングル ピストンバルブ。ファクトリーレーサーYZ125Rのレプリカ。

発売 1979.7 全長1790mm 全幅520mm 全高895mm 軸間距離1205mm シート高 - 最低地上高 - 重量72kg 乾燥重量 - 整備重量 - 水冷2サイクル単気筒 ピストンバルブ 123cc ボア*ストローク 56*50mm 圧縮比 7.9 MaxP 30ps以上/12000rpm MaxT 1.85kg ・m以上/11500rpm 始動方式 押し掛け 潤滑方式 - 点火方式 - キャブレタ - クラッチ - 前進6段リターン 変速比 - 1次減速比 - 2次減速比 - フレーム - キャスター - トレール - Brake F シングルディスク Brake R ディスク Sus F テレスコピック Dumper F Sus R モノクロス Dumper R - Tyre F 2.50-18 Tyre F - Tyre R 2.50-18 Tyre R タンク容量 - オイル容量 - 車両価格 \670000-(1979) japan

TZ250 (1973)

 水冷2stピストンバルブパラツイン 247cc。市販ロードレーサーTD3より1973年モデルチェンジした初の水冷市販レーサー。1973年の初代TZは250と350。ヤマハは1968年にロードレース活動を一時停止していたが1972年よりYZ634でWGPへ再参戦。TZ250/350の水冷エンジンはそのフィードバックということになる。64*54mmの350のシリンダに対して250は54.0*54.0mmのスクエア。ミッションは6速。クラッチは乾式多板。エキパイはチャンバ部から排出口を絞った形状でサイレンサはない。F2.75-18、R3.00-18サイズのスポークホイールにドラムブレーキの組み合わせ。後輪支持はスイングアーム+2本ショック。公称最高速度215km/h。


TZ250 (1978)

市販ロードレーサー。水冷2stパラツイン ピストンバルブ。スポークホイール。

発売 - 全長1930mm 全幅630mm 全高935mm 軸間距離1315mm シート高 - 最低地上高 - 重量 117.5kg 乾燥重量 - 整備重量 - 247cc 水冷2サイクル横置並列2気筒 ピストンバルブ ボア*ストローク 54*54mm 圧縮比 7.8 MaxP 46ps/10000rpm MaxT 3.29kg ・m/10000rpm 始動方式 押し掛け 潤滑方式 - 点火方式 - キャブレタ - クラッチ - 前進6段リターン 変速比 - 1次減速比 - 2次減速比 - フレーム - キャスター - トレール - Brake F ディスク Brake R ディスク SusF テレスコピック Dumper F - SusR モノクロス Dumper R - Tyre F 2.75-18Tyre F - Tyre R 3.00-18 Tyre R - タンク容量 - オイル容量 - 車両価格 \690000-(1978) japan

TZ250 (1979)

  市販ロードレーサー。水冷2stパラツイン ピストンバルブ。1979はフレーム形状の大幅変更を受け、モノクロススイングアームもアルミ化された。スポークホイール。最高出力はそのままだが11kgの軽量化を果たしている。ホイールは前後とも拡幅された。

発売 - 全長1935mm 全幅630mm 全高950mm 軸間距離1320mm シート高 - 最低地上高 - 重量 106.5kg 乾燥重量 - 整備重量 - 247cc 水冷2サイクル横置並列2気筒 ピストンバルブ ボア*ストローク 54*54mm 圧縮比 7.8 MaxP 46ps/10000rpm MaxT 3.29kg ・m/10000rpm 始動方式 押し掛け 潤滑方式 - 点火方式 - キャブレタ - クラッチ - 前進6段リターン 変速比 - 1次減速比 - 2次減速比 - フレーム - キャスター - トレール - Brake F ディスク Brake R ディスク SusF テレスコピック Dumper F - SusR モノクロス Dumper R - Tyre F 3.00-18Tyre F - Tyre R 3.50-18 Tyre R - タンク容量 - オイル容量 - 車両価格 \720000-(1979) japan

TZ250 (1986)

 水冷2stクランクケースリードバルブ パラツイン 249.7cc。市販ロードレーサー。1986年はフルモデルチェンジ。アルミデルタボックスフレームを採用。後輪支持はリンク式モノクロスで角型断面アルミスイングアーム上側にスタビライザーが付く。F3.25/4.25-17、R3.75/5.00-18の中空3本スポークキャストホイールはTZRなどと同じデザイン。YPVS装備のエンジンは基本的に前年モデルから変更を受けておらず70ps/12000rpm、4.40kg*m/11500rpmの公表スペックも変わらず。


TZ250 (1988)

 水冷2stクランクケースリードバルブ パラツイン 249cc。市販ロードレーサー。1988年TZはフルモデルチェンジ。エンジンには後方排気シリンダを採用し、排気のストレート化を図っている。チャンバーはまっすぐシートカウルの中を占有し、カウルテール部分から排気するデザイン。後輪支持はボトムリンク式モノクロスで角型断面アルミスイングアーム下側にはスタビライザーが付く。また前後タイヤはF3.25/4.70-17、R3.25/5.75-17サイズのラジアルタイヤ装着となった。74ps/11750rpm、4.6kg*m/11500rpm。88年モデルの目標はホンダRS勢の牙城を崩すことだったが結果として達成したとはいえない。ユーザーがこれまで触れたことのなかった後方排気という新しい形式のエンジンならではの新しい問題を解決する難しさもその所以といわれる。この後方排気エンジンは翌1989年にTZR250として量販車へフィードバックされた。


TZ250 (1991)

  水冷2stクランクケースリードバルブ 90度Vツイン 249cc。1991年はフルモデルチェンジ。ヤマハ市販レーサー初のV型エンジンの採用となった。もちろんターゲットはVツインを搭載するホンダRS。エンジンはVバンク角90度の1軸VでファクトリーレーサーYZR技術がフィードバックされた。エンジンスペックは80ps/12000rpm、4.90kg*m/11750rpm。車体はアルミデルタボックスフレーム+前輪倒立フォーク。F3.25/4.75-R17、R3.80/6.00-R17の中空3本スポークキャストホイールにトリプルディスクブレーキ。レプリカモデルTZRも同年Vツインにモデルチェンジ。


TZ350 (1973)

 水冷2stピストンバルブパラツイン 347cc。市販ロードレーサーTR3より1973年モデルチェンジした初の水冷市販レーサー。1973年の初代TZは250と350。ヤマハは1968年にロードレース活動を一時停止していたが1972年よりYZ634でWGPへ再参戦。TZ350の水冷エンジンはそのフィードバックということになる。54.0*54.0mmのスクエアである250のシリンダに対して350は64*54mmとボアを広く取る。ミッションは6速。クラッチは乾式多板。エキパイはチャンバ部から排出口を絞った形状でサイレンサはない。前後3.00-18サイズのスポークホイールにドラムブレーキの組み合わせ。後輪支持はスイングアーム+2本ショック。公称最高速度225km/h。


TZ350 (1978)

  市販ロードレーサー。水冷2stパラツイン ピストンバルブ。最高速225km/h以上。ホイールはスポーク。

発売 - 全長 1935mm 全幅 630mm 全高 940mm 軸間距離 1315mm シート高 - 最低地上高 - 重量 118kg 乾燥重量 - 整備重量 - 347cc 水冷2サイクル横置並列2気筒 ピストンバルブ ボア*ストローク 64*54mm 圧縮比 7.5 MaxP 56ps/9500rpm MaxT 4.22kg ・m/9500rpm 始動方式 押し掛け 潤滑方式 - 点火方式 - キャブレタ - クラッチ - 前進6段リターン 変速比 - 1次減速比 - 2次減速比 - フレーム - キャスター - トレール - Brake F シングルディスク Brake R ディスク SusF テレスコピック Dumper F - SusR モノクロス Dumper R - Tyre F 3.00-18 Tyre F - Tyre R 3.00-18 Tyre R - タンク容量 - オイル容量 - 車両価格 \720000-(1978)japan

TZ350 (1979)

  市販ロードレーサー。水冷2stパラツイン ピストンバルブ。1979はフレームに大幅な変更が見られる。スイングアームはアルミ製になった。ホイールはスポークでRのみ3.00から3.50へ拡幅化。

発売 - 全長 1935mm 全幅 630mm 全高 950mm 軸間距離 1320mm シート高 - 最低地上高 - 重量 107.5kg 乾燥重量 - 整備重量 - 347cc 水冷2サイクル横置並列2気筒 ピストンバルブ ボア*ストローク 64*54mm 圧縮比 7.5 MaxP 58ps/10000rpm MaxT 4.37kg ・m/9500rpm 始動方式 押し掛け 潤滑方式 - 点火方式 - キャブレタ - クラッチ - 前進6段リターン 変速比 - 1次減速比 - 2次減速比 - フレーム - キャスター - トレール - Brake F シングルディスク Brake R ディスク SusF テレスコピック Dumper F - SusR モノクロス Dumper R - Tyre F 3.00-18 Tyre F - Tyre R 3.50-18 Tyre R - タンク容量 - オイル容量 - 車両価格 \750000-(1979)japan

TZ500 (1980)

 水冷2stピストンバルブインライン4 499cc。市販ロードレーサー。シリンダサイズ56*50.7mmの4気筒エンジンはパワーバルブ付き。1979年にケニー・ロバーツ選手が駆ったYZR500のレプリカという位置付けになる。鋼管ダブルクレードルのフレームに、後輪支持は角断面アルミ材によるモノクロス。F3.25-18、R4.00/5.75-18のスポークホイールにトリプルディスク。チャンバ後端にアルミサイレンサが付く排気系で、3本は車体右側に振り分けられる。スリックタイヤ仕様。


TZ750D (1978)

 水冷2stピストンリードバルブインライン4 748cc。ファクトリーレーサーOW31の技術を投入して作られた1978年当時世界最速の市販ロードレーサー。エンジンは7ポートシリンダのトルクインダクションエンジン。66.4mm*54.0mmのショートストロークで4本の排気管は複雑に取り回される。F3.25-18、R3.50-18のスポークホイールでトリプルディスクブレーキ。後輪支持は鋼管で作られるモノクロスサスペンション。最高速275km/h以上。

発売 - 全長 2015mm 全幅 637mm 全高 935mm 軸間距離 1390mm シート高 - 最低地上高 - 重量 155kg 乾燥重量 - 整備重量 - 748cc 水冷2サイクル横置4気筒 ピストンリードバルブ ボア*ストローク 66.4*54mm 圧縮比 7.3 MaxP 120ps/10000rpm MaxT 7.2kg ・m/9500rpm 始動方式 押し掛け 潤滑方式 - 点火方式 - キャブレタ - クラッチ 乾式 前進6段リターン 変速比 - 1次減速比 - 2次減速比 - フレーム - キャスター - トレール - Brake F ダブルディスク Brake R ディスク SusF テレスコピック Dumper F - SusR モノクロス Dumper R - Tyre F 3.25-18 Tyre F - Tyre R 3.50-18 Tyre R - タンク容量 - オイル容量 - 車両価格 \2170000-(1978)japan