2001.10/27-11/7 the 35th Tokyo Motor Show report
- motorcycles only - 

jump to file  index     
YAMAHA-1

YZF-R7/YZR500/YZR-M1/YZR250/TZ250

マッシミリアーノ・ビアッジ選手が駆ったマールボロ・ヤマハ2001年型YZR500。クランクケースリードバルブの2stV4 499cc。スペックは180ps超、131kg超と公表。2001年シーズンではビアッジ選手は後輪に17インチと16.5インチを使い分けた。ホイールはマルケジーニ。右の写真でMAXサイトと音叉マークをご確認ください。
  
2001年鈴鹿8時間耐久レースに芳賀紀行選手のライドで出場したレッドブルヤマハWCMのYZF-R7。オーリンズのショックにニッシンのブレーキの組み合わせ。
 
 

サービス精神溢れるYZR-M1の展示。この展示が2001年の10月末なので、MotoGP初年度モデルということになる。ヤマハのYZR-M1サイトはコチラ

 

 4stで二輪最高峰を戦うにあたり同社の基本構想はYZRのシャーシ+インライン4。オーソドックスなエンジン形式の採用は、実績が活かせる他にエンジンの前後長を詰め、ホイールベースを広げることなしにスイングアーム長を長くとることが目的。この手法でR1が成功していたことは周知の事実だが、ことMotoGPはそれでもなお困難な舞台だった。上記のヤマハサイトでは初年度の困難としてエンジンブレーキのコントロールを掲げている(同社のことだけではない)。

 初年度M1のエンジンはキャブレター仕様。写真では確認し難いがアッパーカウルの下側にラムエアダクトが見える。履いているタイヤはミシュラン。

左は2002年モデルTZ250。右の#8は松戸直樹選手が2001年WGP250で駆ったYZR250。テールカウルのデザインは似通っているが、特にアッパーカウルの形状は大きく異なる。前面のエアインテークはTZには左側にしかない。

jump to file  index     

 yzr500 yzf-r7

e